旧ユーゴスラビア、バルカン半島の小国 モンテネグロ。
モンテネグロと聞いて、どこのエリアの国なのかすぐに思い浮かぶ人は少ないかと思います。
首都ポドゴリツァはこぢんまりとした綺麗な街でした。
*モンテネグロ共和国 Republika Montenegro
公用語:モンテネグロ語
首都:ポドゴリツァ
通貨:ユーロ ※1ユーロ=約120円 (2017.1時点)
ビザ:90日以内の観光滞在の場合は不要
旅の期間:2017年1月25日
▼この記事の目次
ポドゴリツァの観光スポット
ボスニア/サラエボ→モンテネグロ/ポトゴリツァ→コソボ/プリスティナ 国境越え
まとめ
ポドゴリツァの観光スポット
特に観光スポットはありません笑
レストランやお店が並びます。
ボスニア/サラエボ→モンテネグロ/ポトゴリツァ→コソボ/プリスティナ 国境越え
*ボスニア/サラエボ→モンテネグロ/ポトゴリツァ
サラエボ東バスターミナル出発
8:15〜14:00 6時間 €19.5または35.5マルカ
バスではなくてマイクロバスでした。
*モンテネグロ/ポトゴリツァ→コソボ/プリスティナ
夜行バスで向かいました。
21:30〜4:00 6時間半 €16.5
まとめ
宿泊せず約7時間滞在のみ。地球の歩き方のやる気のなさからして何もなさそうだなあとは思っていたけど、本当に何もなかった笑 歩いている人も少なめ。でも車は結構走っている。€でわかりやすい。食べ物の物価は安いかも。ファーストフードの看板に載ってる値段がどこも安い!例えばピザ1ピース€1、ハンバーガー1.25とか。英語があまり通じない?橋からの景色が綺麗だった。
笑
※2017年1月時点の情報です